彼氏持ちの女性を落とすためのアプローチ3つのポイント!諦めるのは行動してからにしろ!

こんにちは。
一流の男性を誕生させる専門家
藤森翔です。
気になる女性に彼氏がいたら、ちょっとショックですよね?
彼氏がいるなら諦めるしかないと思っても、なかなか諦めがつかないこともあるでしょう。
ただ、彼氏がいるからと言ってそこからお付き合いできる可能性が全く無いわけではありません。
というわけで今回の記事では、彼氏持ちの女性を落とすためのアプローチのポイントを3つお伝えします。
無理に諦めることなく、一度は行動してみる価値ももちろんありますよ。
彼氏持ちの女性を好きになってしまった方は、記事の内容を参考にして判断してはいかがでしょうか?
*好きになった女性には、彼氏がいるけど諦めきれない方
*今後、彼氏持ちの女性を好きになってしまったときに役立てたい方
*彼氏持ちの女性を口説く方法をどうしても知りたい方
ひとつでも当てはまる方は、是非とも最後まで読み進めていただけると嬉しいです。
Contents
彼氏持ちの女性を落とすことは本当にできるのか??
最初に、彼氏持ちの女性を落とすことは本当にできるのでしょうか?
ズバリ!
できます!!
結論から言うと、彼氏持ちの女性を落とすことはできますが、めちゃくちゃしんどいことを覚悟してください!
なぜかというと、かなり時間がかかり長期戦になりますし、相当な労力が必要です!
相手の女性には、お互いの心境はどうであれパートナーとして認め合っている相手がいます。
その関係を無理やり壊すようなことはもちろんしない方がいいので、彼氏が居ないフリーの女性よりはハードになるのは当然ですよね?
ここの段階では、それをまず覚悟してしっかり頭に入れておいてください!
では、どういった手順でアプローチしていけばいいのか、アプローチ順に3つの方法をお伝えします。
彼氏持ちの女性を落とすためのアプローチ①焦らない!じっくり友達に
まず、彼氏持ちの女性を落とすためのアプローチ方法の一つ目をお伝えします。
ズバリ!
じっくり時間をかけて2人で会える関係を築く!!
彼氏持ちの女性を落すためには、じっくり時間をかけることが大前提です。
くれぐれも焦りは禁物ですから、これもしっかり頭に入れておいてください。
まずは、時間をかけてだんだん2人で会える関係を構築して、食事に行ったり、カフェに行ったりして2人の距離を縮めていってください。
2人の距離感のイメージは、例えば相手の女性に彼氏がいなかったとしたら、あなたが恋愛対象として見てもらえるような状態を作るということです。
もし、相手の女性に彼氏がいなくても、そもそも興味を持たれることもなく、彼氏好捕に入れないのであれば意味がありません。
例えば、清潔感であったり最低限のファッションセンスすらなければ、友達にすらなれませんよね?
逆に言えば、彼氏がいなかったら、あなたのことを選ぶぐらいのポジションをまず手に入れましょう!
要は、その女性が無意識にあなたを選ぶぐらいのレベルまで、2人の距離感を縮めることが作戦の鍵になります!
それが、無理であれば、最初からこの作戦は成り立たなくなってしまいますので、じっくり腰を据えて取り組みましょう。
あくまで、女性との距離感の判断基準は、2人で食事に行ったり、2人でカフェに行ったりするぐらいのレベルです。
まず、ここが一番大事なアプローチの方法です!
この一つ目のアプローチを達成できないようであれば、この後のアプローチを成功させることはできません!
ですので、まずは相手の女性との距離感を縮めることに注力しましょう。
彼氏持ちの女性を落とすためのアプローチ②彼氏の相談を聞く
次に、彼氏持ちの女性を落とすためのアプローチ方法の二つ目をお伝えします。
ズバリ!
彼氏の相談を聞く!!
相手の女性との距離感を縮めることがクリアできたら、次は彼氏の相談を聞けるまで更に親密な関係性を目指しましょう!
そのときに大切なのが、相手の女性の話に共感しまくることです。
女性から彼氏の話が出てくるようになったら、ひたすら彼女の話に共感しましょう。
そこで気をつけなければいけないのが、どんなことがあっても絶対に彼氏の悪口を言わないことです。
ここからが重要なポイントなので、流れに沿って説明しますね。
まず、あなたはすでに、彼氏持ちの女性と2人でご飯を食べに行ける関係になっています。
二人で食事をしているときにいろいろな会話をする中で、次第に彼氏の話題も出るようになるでしょう。
そこで、彼氏とラブラブだったら「そうかそうか!」と共感しながら話を聞いておいてください。
そんな中、もし彼氏の愚痴とか不平不満、彼氏に対する悩みなどの相談が出てきたら決戦の時は近いです!
でも、彼氏持ちの女性が不平不満もなくハッピーな間は、ひたすら長期戦に臨んでください。
つまり、彼氏とうまくいっている時は、「ラブラブでいいね!」と言って話を聞いておきます。
そして、長期戦の末、彼氏の悪口とか、相談が出てきたら、いよいよ三つ目のアプローチに進みましょう!
ここでは、とにかく彼氏の話をよく聞き共感しまくって、ひたすら彼氏の愚痴や悪口が出てくるまで待つのがミッションです。
かなり気の長い話になりますが、くれぐれも焦りは禁物ですよ。
彼氏持ちの女性を落とすためのアプローチ③シュートを打つ
続いて、彼氏持ちの女性を落とすためのアプローチ方法の三つ目をお伝えします。
ズバリ!
ここでシュートを打ちましょう!!
ここまでの流れを振り返ってみましょう。
まず、最初のアプローチであなたは、じっくり時間をかけて彼氏持ちの女性と2人で食事に行ける関係を構築しました。
そして、もし彼氏がいなかったら、あなたは自然に彼氏に選ばれるぐらいのポジションにいます。
次のアプローチで相手の女性と2人で何度も食事などを繰り返すうちに、女性から彼氏の愚痴や悪口が出始めました。
次第に不平不満が増えてきたら、彼氏に連絡するよりあなたへ連絡するほうが多くなるぐらいまで、ひたすら話を聞き共感に徹します。
そして、彼氏よりも好意を持たれてるかなぐらいのレベルまで、2人の距離が近づいたら、あとはシュートを打つだけです!
彼氏持ちの女性を落すためのアプローチは、かなり気の長い長期戦になりますので、決して焦ってはいけません!
ここまでじっくり待ってから、最終アプローチに入ることが重要です。
つまり、ここからは、「俺と付き合っちゃえば?」というふうに最終アプローチを開始していきます。
すでに、あなたは彼氏よりもその女性に近い距離にいますから、あとはもう時間の問題ですね。
最終アプローチは、じっくり時間をかけた成果です。
彼氏とラブラブ状態のときは、いくらアプローチしても意味はありません!
むしろ、嫌われたりトラブルになる可能性もあるので絶対にやめましょう。
ですから、とにかくしっかり待つことが超絶重要です!
これが、彼氏持ちの女性とお付き合いするためのアプローチの方法です。
彼氏持ちの女性を落とすには今彼以上の魅力が必要!
最後に、一番大事なことをお伝えします。
ズバリ!
彼氏以上の男になりましょう!!
ここまで、彼氏持ちの女性とお付き合いするためのアプローチ方法を3つお伝えしました。
この方法でじっくり時間をかけてアプローチすれば、あなたが彼氏持ちの女性を落とせる可能性はかなりアップしているはずです。
でも、一番大切なのは、今の彼氏よりもあなたが本質的に男としてレベルアップしていることです!
最初のアプローチで女性と距離感を縮める重要性についてお伝えしました。
その時点で、彼氏よりも魅力的なポイントがなかったらそもそも彼氏候補になることができません。
そのため、普段からあなたは自分の魅力を磨き続けている必要があります。
このアプローチ方法は、お伝えしたとおり長期戦になりますから時間はたっぷりあります。
彼氏持ちの女性にアプローチしながら、同時にしっかりあなた自身の本質を磨いていくことが必要です。
彼氏持ち女性だろうがフリーの女性だろうが、魅力的な男性に惹かれるのは当然ですよね?
いつも自分磨きをし続けている人であればあるほど、普段からモテる男性であることは言うまでもありません。
さらに女性との恋愛を進展させて、旦那さん候補になっていくためにも、あなた自身の本質を高めていきましょう!
あなた自身を今よりレベルアップするためには、経済力を上げたり、新しいチャレンジをして経験値を上げたり、筋肉をつけて外見を整えたりいろいろ方法はあります。
あなたの今の状況に合わせて、最適な方法で自分磨きを始めていきましょう。
でも、どのように本質を磨けばいいかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「女性の彼氏に負けないぐらい男のレベルを上げて、好きな女性を絶対にゲットしたい!」
「常に自分の魅力を磨いて、どんな男が現れても余裕なぐらいのいい男になりたい!」
と本気で思った方は下のLINE@からメッセージを送ってください。
そしてそこで「無料相談」とメッセージを送ってもらえれば、15分の無料相談を行います!
そこであなたに必要なアドバイスをします!
無料相談であっても、わたしは全力であなたのお悩みや相談にお応えし、
必ずあなたの人生を変えるきっかけとなる15分にします!!
ということで、ここまで読み進めていただきありがとうございます。
動画でも「彼氏持ちの女性を落とすためのアプローチ3つのポイント!諦めるのは行動してからにしろ!」をお伝えしていますので、まだご覧になっていない方は、是非そちらもチェックしていただけると嬉しいです。
私のいい男学校では、
『15分の無料電話相談』
を行っております!
*恋愛の事
*ビジネスの事
*人間関係の事
何か悩んでいる事がございましたらお気軽にご相談ください!
→お友達追加後!
「無料相談」とメッセージください
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!