波長が合う人の特徴3選!フィーリングが合う異性の見極め方とは?

こんにちは。
一流の男性を誕生させる専門家
藤森翔です。
あなたの周りに、一緒にいて波長が合うと感じる女性はいますか?
女性に限らず、同性や共通するコミュニティにおいての人間関係でも、波長が合う人の存在はとても大切です。
なぜなら、波長が合う人とお付き合いをしたり、結婚をすることで、今よりもっと人生が凄く楽しくなるからです!
というわけで、今回の記事では、波長が合う人の3つの特徴をお伝えしていきます。
この記事をしっかり読んで、波長が合う人の特徴を知り、良きパートナーを見つけるキッカケにしてくださいね。
*波長が合う人がどんな人なのかわからない方
*波長が合う人の特徴を知り、相性が合う人を見つけたい方
*波長が合う人を見つけて、人生を楽しんでいきたい方
ひとつでも当てはまる方は、是非とも最後まで読み進めていただけると嬉しいです。
Contents
波長が合う人を彼女にしたほうが良いって本当??
まず、波長が合う人を彼女にした方が良いのは本当でしょうか?
ズバリ!
本当です!
あなたの周りに波長が合う人、合わない人の2人の女性がいたら、絶対に波長が合う人とお付き合いをした方が絶対に楽しいです!
波長が合うと、一緒にいるだけで楽しいと感じたり、言葉にしなくても、気持ちが伝わっていることが多くあります。
例えば、あなたがリモコンを取って欲しいと思っていたら、頼む前にすかさず取ってくれたり、時間が無くて食器を洗うことができなかったときでも、こちらの気持ちを察して食器を洗ってくれたりします。
自分が相手に頼んでいないにもかかわらず、相手が嫌な気持ちせずに率先して行ってくれる関係性が「波長が合う」ということです!
波長が合う人とお付き合いすることができれば、このようにお互いのために助け合って生活することができるようになります。
逆に、波長が合わない人は、一緒にいるといつもなんとなくギクシャクしたり、つまらないと感じることがあります。
同性の中でも、波長が合う人合わない人がいますよね。
なんとなく相性が悪かったり、気持ちが通じない人です。
あなたもそういう経験をしたことが一度はあるのではないでしょうか?
そのような、相性が悪い感覚が「波長が合わない」ということです。
しかし、男性の中には、相性関係なく女性のスペックを見て相手を選ぶ方がいます。
*身長が160㎝以上
*顔が美人系
*痩せている
*胸が大きい
*家柄も良く、学歴がある
このように自分の理想のスペックだけを見て、相手を選んだとしても波長が合うとは限りません。
自分の理想のスペックを持っている人とデートをしても話がかみ合わなかったり、つまらないと思ってしまうことがよくあります。
理想のスペックを持っている女性と一緒にいてつまらないと感じるより、理想に当てはまらなかったとしても、一緒にいて楽しいと思える人とお付き合いをする方が、幸せを感じられます!
ですのでスペックが高い女性より、波長の合う女性と出会い、楽しい人生を歩んでいただきたいです!
実際にわたしも、スペックで相手を選んでいたときよりも、波長が合う人と一緒にいた方が凄く楽しかったですし、ワクワクすることも多かった経験があります!
でも、もちろん相手を決めるのはあなた自身なので、参考程度にしていただきたいです。
では、ここから波長が合う人の特徴を具体的にお伝えしていきますね。
波長が合う人の特徴①初対面からなぜか好印象
まず、波長が合う人の特徴の1つ目をお伝えしていきます。
ズバリ!
初対面からなぜか好印象!
最近は、出会いのキッカケも様々なパターンがありますよね。
*合コン
*友達の紹介
*食事会
*パーティー
*マッチングアプリ
*習い事先
出会ったカタチは特になんでもいいのですが、見極めるポイントは、出会ったときの感覚として、初対面から好印象をモテるかどうかです!
勘違いしていただきたくないのですが、波長が合うことと一目惚れは全然違うので気をつけてくださいねw
波長が合う人は、片方だけが一方的に好きになるのではなく、お互いに好印象を持ちます。
そして、一緒にいて凄く楽しかったり、感覚や雰囲気、話が合う特徴があります。
ですので、初対面から好印象の方があなたと波長が合う傾向が強いので、頭に入れておきましょう!
そういった観点で、出会いの場を見てみることで、今までより素敵な女性と仲良くなれるかもしれませんよ!
波長が合う人の特徴②趣味や嫌いな事が同じ
そして、波長が合う人の2つ目の特徴をお伝えします。
ズバリ!
趣味や嫌いなことが同じ!
これを1つの判断材料にしてみましょう。
わたしは、相手を決める際には、趣味よりも嫌いなことが同じ方が大事だと考えています!
実はわたしは、お酒を飲むのがあまり好きではないです。
お酒の席が好きではないので、合コンやキャバクラは行きたくありません。
それに、午前中は運動や仕事をしていて、午後から眠くなることが多いので、お酒を飲むことがありません。
ですので、わたしの場合はお酒好きではない人の方が波長が合います!
このような感じで、あなたも嫌いなことが同じ人を探してみてはいかがでしょうか?
趣味や好きなことがバラバラでも、双方に迷惑をかけるようなものでなければ、一緒にいてもストレスを感じることがありません。
しかし、嫌いなことが同じでなければ一緒にいても嫌な気分になったり、つまらないことが多いでしょう。
そして、嫌いなことが同じという大前提で、お付き合いをしていると、趣味が違っても、お互いの趣味を共有し合えます!
好きな相手がハマっている趣味に興味を持ち、挑戦をしたくなることだってあるでしょう。
例えば相手が釣りや山登りが好きだとしましょう。
あなたがその趣味に最初は興味が無くても、一緒に挑戦することで趣味を共有でき、お互いの仲をより深めることもできますよね!
ですので、趣味が同じ人を探すより、嫌いなことが同じ人を探した方が、あなたに合う人を見つけやすくなりますよ!
波長が合う人の特徴③金銭感覚が同じ
最後に、波長が合う人の3つ目の特徴をお伝えします。
ズバリ!
金銭感覚が同じこと!
これは凄く大事な特徴です。
金銭感覚は人それぞれですので、お金を沢山使う方が良いとか、お金を節約する方が悪いという基準はありません。
例えば、1回のランチに2万円をかけるのが幸せだと感じる人もいれば、600円で満足する人もいますよね。
この2人は金銭感覚が全く違うので、釣り合うわけがありません。
デートをしたり一緒にショッピングをするのにも、金銭感覚が違う人と一緒にいても楽しくありません。
どちらかが無理をしている関係だと、お付き合いが続くことはないでしょう。
それとは逆に、金銭感覚が同じ人であれば、一緒にいてストレスが溜まることは少ないでしょう。
デートの行き先、レストランやお店、旅行先も金銭感覚が一致していると、お互いの好きなところへ行きやすいですね。
そうすれば、相手に無駄に気を遣うことなく、お互い楽しい時間を過ごすことができますね!
これから先、素敵な人や結婚相手を探すときは、金銭感覚が一致することがとても大事なので、デートをする際にはしっかりチェックしてみてくださいね!
もう1つ例を挙げると、月のお給料を全部好きなことに使ってしまう人と、半分を貯金してもう半分で生活する人もいるでしょう。
あなたがよりどちらに近い金銭感覚なのか、そして、相手の金銭感覚が一致しているかをしっかり見極めることも大切ですね。
このように、あなたと相手の金銭感覚を比べ、似ている要素が多いのであれば波長が合っている可能性がありますので、こちらも是非参考にしてみてくださいね。
波長が合う人を探すだけでなく自分の魅力磨きを怠るな!
ここまでは、波長が合う人の3つの特徴をお伝えしてきました。
*初対面から好印象
*趣味や嫌いなことが同じ
*金銭感覚が同じ
以上の3つでした。
非常に大事ですので、しっかり頭に入れて、波長が合う人とお付き合いするように行動していきましょう。
ただ、波長が合う人を探すのも大事ですが、同時に自分の魅力を上げることも大切ですよ!
なぜなら、仮にあなたと波長が合う人が見つかったとしても、あなたが魅力的でなければ、まず相手にして貰うことが不可能だからです。
他に波長が合う人がいれば、あなたではなく、より魅力的な人のことを選んでしまいます。
今より良い結果を得て、より素敵な女性とお付き合いをしたいのであれば、あなたもそれに見合う魅力的な男性にならなければいけません。
相手の理想ばかり追い求めていても、あなたが変わらない限り、現状は変わることはないでしょう。
ですので、男性としての本質的な魅力を上げるアプローチをしていきましょう!
しかし、どのようにして本質的な魅力を上げていけば良いのか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「本質的な魅力を上げて、波長が合う女性とお付き合いをしたい!」
「どのようにして男の魅力を上げれば良いのか知りたい!」
そう本気で考える方は下のLINE@からメッセージを送ってください。
そしてそこで「無料相談」とメッセージを送ってもらえれば、15分の無料相談を行います!
そこであなたに必要なアドバイスをします!
無料相談であっても、わたしは全力であなたのお悩みや相談にお応えし、
必ずあなたの人生を変えるきっかけとなる15分にします!!
ということで、ここまで読み進めていただきありがとうございます。
動画でも「波長が合う人の特徴3選!フィーリングが合う異性の見極め方とは?」をお伝えしていますので、まだご覧になっていない方は、是非そちらもチェックしていただけると嬉しいです。
私のいい男学校では、
『15分の無料電話相談』
を行っております!
*恋愛の事
*ビジネスの事
*人間関係の事
何か悩んでいる事がございましたらお気軽にご相談ください!
→お友達追加後!
「無料相談」とメッセージください
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!