副業を始める時期は今である理由を解説!タイミングを逃すな!

こんにちは。
一流の男性を誕生させる専門家
藤森翔です。
あなたは、これからの働き方をしっかり考えていますか?
新型コロナウイルスの流行で世界中が大変なことになりましたね。
日本も外出自粛要請を受けて、働き方がめちゃくちゃ変わっています!
以前は、電車に乗って会社に行くのが当たり前でした。
でも、今は政府がなるべく家で仕事をしなさいと言っています。
ですので、これからは職場へ行って働くのは当たり前ではなくなります!
そこで今回の記事では、副業を始める時期は今である理由を3つお伝えします。
これから先の長い人生、あなたも自分の働き方を見直してみましょう。
*会社の給料だけではこの先大丈夫か不安に感じている方
*会社の給料だけでは厳しいので副業を探している方
*副業を始めたいので、したいけど、どんな副業が良いか知りたい方
ひとつでも当てはまる方は、是非とも最後まで読み進めていただけると嬉しいです。
Contents
副業はやってないと損?今から時代の仕組みが大きく変わる!
まず、新型コロナウイルスの影響で企業の売上が激減する中、副業を始めたほうが良いのでしょうか?
ズバリ!
今日からでも副業を始めましょう!!
今回の騒動で、副業に対する関心が今までにないほど高まっています。
なぜなら、これから社会の仕組みが大きく変わると言われているからです。
先日、インターネットで副業に関するアンケートを見ました。
それによると、回答者7,500人のうち20代の70%以上が今すぐ副業をしたいと答えています。
やはり年齢的に、若い人であればあるほど副業に前向きなようです。
わたしは、今大学生にビジネスを教える機会があります。
そこで学生と話していると、副業に対する意欲がめちゃくちゃ高いです!
皆さん会社以外でもしっかり収入を得ようと考えていて超絶ハングリーですよ。
というわけで、なぜ今副業を始めたい人が増えているのか理由を3つお伝えします。
時代が激変する中、あなたの将来の働き方の参考にしていただけると嬉しいです。
副業を始める時期が今である理由①会社が倒産しないのは妄想
では、副業を始める時期が今である理由の一つ目をお伝えします。
ズバリ!
会社がどんどん倒産しています!!
2020年4月10日お昼の12時の時点で、コロナの影響による倒産が51社でした。
6月に入りすでに200件を超えています。
しかも、自粛期間が続いたので裁判所が手続きをまだしていない企業もう含めると何倍になるかわかりません。
さらに言うと、正式な手続きを進めずに夜逃げしてしまう企業もあるので、実質の倒産件数は計り知れないでしょう。
あなたは、この信じられないような話を聞いてどう感じましたか?
今までは、たとえ会社が倒産するとしてもこれほど急ではありませんでした。
どちらかというと、不景気などで徐々に売上が下がって倒産するイメージだったでしょう。
でも、コロナの外出自粛による売上への打撃は一気に広がりましたよね。
特に観光・レジャーに関する企業は、あっという間にバタバタと倒産しました!
もし、あなたがその会社で働いていたら、次の仕事を探す暇もありません。
ですので、今後のサラリーマンは倒産リスクに備えることがめちゃくちゃ大事です!
実は、アメリカではもっと大変なことになっています。
4月10日の時点で、3週間の失業保険の申請者数が1,600万人と発表されました。
アメリカの雇用統計によると、4月度の失業者数は約2050万人です。
この先はどうなるか分かりませんが、予想は明るいものではありません。
つまり、あなたが勤めている会社もどうなるか分からないということです。
残念ながら海外に比べて日本人は、危機感が薄いところがあります。
わたしは、真剣に「目を覚まそうよ!」と言いたい気持ちでいっぱいです。
あなたは、今から真剣に万一の準備をしておくことをおすすめします。
副業を始める時期が今である理由②在宅労働が当たり前に!
次に、副業を始める時期が今である理由の二つ目をお伝えします。
ズバリ!
在宅労働が当たり前になりました!!
コロナの緊急事態宣言下では、日本中で不要の外出自粛となりました。
一応緊急事態宣言は解除されましたが、今もできるだけ外出を控えて感染を抑えたいというのが政府の願いです。
ですので、これからは働き方の二極化が進むでしょう。
まず、パターンAは最前線での仕事です。
医療や配送業者、スーパーなどはニュースで話題となりましたね。
とても大事な仕事ですが、感染のリスクはめちゃくちゃ高いです!
まさに最前線で命を削りながら働く仕事ですね。
そして、パターンBは在宅での仕事です。
こちらは、自宅でパソコンを使って働きます。
家から一歩も出なくても働けるので、感染のリスクは低いです!
この2パターン、あなたはどちらの働き方がいいですか?
わたしは、間違いなく後者の在宅の仕事を選びます。
今のあなたが、どちらの仕事に就いているかは分かりません。
でも、あなたも将来在宅で働きたいなら、今すぐに副業のリサーチをしましょう!
あなたのこれから先の長い人生、安心して働ける方法を検討してみることをおすすめします。
副業を始める時期が今である理由③いつまで政府や他人に頼るの?
そして、次に、副業を始める時期が今である理由の三つ目をお伝えします。
ズバリ!
政府や他人に頼るのはやめましょう!!
先日、派遣社員の方のインタビュー記事を読みました。
その方は、2年半働いた会社をコロナの影響で仕事を切られたので、補償を出してほしいという内容でした。
正直わたしは、何を言っているのかなと疑問を感じました。
冷たいようですが、現実をバシッと言います。
派遣社員で働く多くの人は、会社の都合で仕事を切られます!
つまり、結局自分で人生を切り開いていくしかありません。
ですので、政府や他人に頼るのはやめましょう!
会社で働くなら年収400万、500万、600万で雇ってもらえるスキルを身につけるしかありません。
でも、副業をしていれば会社を切られても収入が確保できます。
会社から切られたら、時間を副業に集中すれば収入を上げることも可能です!
参考として、わたしの収入の話をしますね。
わたしは、何年も副業のコンサルティングをやっています。
収益は、3年連続で前年の2倍のペースで増やしてきました。
なぜ、収入を増やすことができたかというと、自己投資をし続けているからです。
いくらぐらい投資しているかというと、毎年最低でも200~300万円ぐらいです。
今年はまだ半年も経っていませんが、すでに500万円ほどをコンサル代として使っています。
金額が大きいと感じるかもしれませんが、今後も収入を上げるために投資しています!
あなたも副業を始めて自己投資すれば、政府や他人に頼らない安心を手に入れることができますよ。
副業は闇雲に始めるな!まずはリサーチすることからスタート!
最後に、副業を始めるために大事なことをお伝えします。
ズバリ!
まずはリサーチからスタートしましょう!!
ここでは、ざっくりどんな副業があるのかお伝えします。
わたし自身は3つの副業をやっています。
詳しくは、わたしのホームページかLINE@でお問い合わせください。
今から副業を始めるなら、大きく分けて2つのおすすめがあります。
ひとつはYouTube関連、もうひとつはブログ関連です。
まず、YouTubeは自分が出るか人の動画を編集をする仕事があります。
自分が出演するのと動画を編集するのでは、まったく別のスキルですね。
他にも台本を考えるシナリオライターさん、声優さんなどの仕事もあります。
ランサーズやココナラなどを見ると仕事の募集がいろいろありますので、一度リサーチしてみてはいかがでしょうか?
続いて、ブログは自分で記事を書くライターの仕事になります。
スタッフとしては、デザイナーさん、エンジニアさん、SEO対策や運用などです。
このような、YouTubeやブログも細分化するといろいろな仕事があります。
ですので、まずはあなたがやって楽しそうな仕事をリサーチしましょう!
世の中には副業が超たくさんあります。
大事なことは、あなたがやっていて面白そうだと感じる仕事を選ぶことです。
好きな仕事を選べば、継続できて稼げるようになります!
わたしは副業を始めてから9年になります。
本当にいろいろな仕事をやりました。
やっぱり、楽しいと思うことは続きますし、今も楽しいことで稼いでいます。
実は、副業を始めても最低2~3ヶ月は全然お金を稼げないでしょう。
でも、自分がやっていて楽しい仕事なら続けられます。
そして、稼げるようになると本当に働き方が変わってきます。
わたしは、あなたにもパソコン1台でお金を稼ぐスキルを身につけてほしいと思っています。
スキルが身につけば、世界中どこにいても好きなことでお金が稼げます!
あなたも是非、わたしと一緒に働き方を変えていきましょう。
「副業を始めて場所に捉われない働き方をしたい!」
「副業で稼いで会社を辞めて副業1本でやっていきたい!」
そう本気で思った方は下のLINE@からメッセージを送ってください。
そしてそこで「無料相談」とメッセージを送ってもらえれば、15分の無料相談を行います!
そこであなたに必要なアドバイスをします!
無料相談であっても、わたしは全力であなたのお悩みや相談にお応えし、
必ずあなたの人生を変えるきっかけとなる15分にします!!
ということで、ここまで読み進めていただきありがとうございます。
動画でも「副業を始める時期は今である理由を解説!タイミングを逃すな!」をお伝えしていますので、まだご覧になっていない方は、是非そちらもチェックしていただけると嬉しいです。
私のいい男学校では、
『15分の無料電話相談』
を行っております!
*恋愛の事
*ビジネスの事
*人間関係の事
何か悩んでいる事がございましたらお気軽にご相談ください!
→お友達追加後!
「無料相談」とメッセージください
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!