目標設定の正しいやり方その2

こんにちは。
一流の男性を誕生させる専門家
藤森翔です。
今回のマインドセットは『目標設定の仕方その2』についてお伝えしていきます。
以前にお伝えした『目標設定の仕方その1』では、具体的なワクワクするイメージを目標設定するという方法でした。
まだご覧になっていない方は、是非そちらもチェックしてみてくださいね!
>>目標設定の正しいやり方その1
今回の目標設定の仕方は、前回の逆です!
つまり、やりたくないことを10個リストアップするという方法です。
それでは、具体的な例を使って説明していきますね!
例えば、あなたが会社員で電車で通勤をしているとしましょう。
*満員電車に乗りたくない
*仕事がつまらないから会社を辞めたい
このように、あなたのやりたくないことをリストアップすることで、実は、副業に対して意欲的になれます!
本業の仕事終わりで疲れていると、なかなか副業に取り組めないことってありますよね?
*ブログを書く
*YouTubeをupする
*メルカリで物を出品する
あなたがどんな副業に取り組まれているかはわかりませんが、
『面倒くさいなぁ。』
『なかなか大変だな。』
と感じてしまうことはあるでしょう。
しかし、そんなときこそ、やりたくないことを10個リストアップしてください!
そうすることで、『満員電車に乗りたくない。』とか『会社を辞めたい。』というやりたくないことへの不安や、やりたくないことから早く抜け出したい気持ちが大きくなります!
やりたくないことをやらなくても生活できるようにするには、
副業に取り組んで、収入を上げることが絶対条件ではありませんか?
つまり、やりたくないことをリストアップすると、
『嫌な現状から抜け出すためには、副業に取り組んで収入を上げるしかない!』
『やりたくないことをやらなくていいなら、副業を頑張ったほうがいいじゃん!!』
というように副業の大切さを自然と感じることができます!
そして、毎日リストアップを眺めることで『少し面倒くさい副業』という意識から『副業を頑張ろう!』と思考の転換ができるようになるのです。
なかなか行動できずに悩んでいる方であれば、やる気アップに必ず繋がるので、是非このマインドセットを実践してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!