結局人は見た目だよ

こんにちは。
一流の男性を誕生させる専門家
藤森翔です。
今回は『結局人は見た目だよ』というマインドセットについてお伝えします!
人間関係においては、いろいろな考え方があります。
しかし結局、人は見た目がめちゃくちゃ重要であるとわたしが最近感じたことがあるので、今回はその体験を元にお伝えしていきます。
わたしがとてもお世話になっている、岡本さんというオーダースーツサロンのオーナーさんがいらっしゃいます。
岡本さんは、わたしのオーダーシャツやオーダースーツをいつもお願いして、仕立てていただいている方です。
昨日、岡本さんが銀座に新しいサロンをオープンされるということで、レセプションパーティーにご招待いただき参加させていただきました。
その時に今回のマインドセットである『結局人は見た目だよ』と感じる出来事がありましたのでお伝えしていきます!!
わたしは、パーティーに着ていく服装を考えた時に、オーダーサロンのオーナーさんのレセプションパーティーなので、みんなオーダースーツで参加するだろうと予想をしていました。
そこで、『少しは目立てるかな!』と思い、、夏っぽい青のジャケットスーツに、短パンスタイルのスーツという少し奇抜な格好をして行きました。
1人だけ短パンスタイルの格好だったため、パーティーの中では、『すごくオシャレですね。』と言っていただけました。
さらに、アパレル業界の女性に、アパレルの関係者が参加できるオシャレなコミュニティの集まりにもお声掛け頂けました。
わたしは普段、アディダスやナイキ等、スポーティな格好をよくします。
極端な話になりますが、このレセプションパーティーに、アディダスのシャツを着て行ったとしたらどうなっていたでしょうか?
おそらく、誰も相手にはしてくれなかったはずです。
このように、パーティーやレセプションではオーダースーツが良いということはなんとなく分かるでしょうが、なんと、タクシーの運転手さんにも優しくしていただけました。
タクシーの運転手は『車内の温度は大丈夫ですか?』『ルートは大丈夫ですか?』『お時間は大丈夫ですか?』と、とても丁寧対応してくださいました。
さらに、『銀座で芸能系のお仕事でしょうか?』という質問までされたのです!
そのときに、やはり人は見た目で判断されるのだなと感じました!!
しかし、毎日オーダースーツを着るというわけではなく、TPOに合わせてしっかりと服装を使い分けることが大切です。
普段はアディダスなど、スポーティな格好をする時もあれば、パーティーなどフォーマルな機会には、華やかなスーツを着ていくことで、周りからオシャレだと言っていただけます!
つまり、自分の着るものを変えることにより、人間関係がより円滑になっていきます!
是非、あなたも実践していただけると嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました!