一流の男性とはズバリこんな男!!いい男学校勉強会6月![前編]
![一流の男性とはズバリこんな男!!いい男学校勉強会6月![前編] 一流の男性とはズバリこんな男!!いい男学校勉強会6月![前編]](http://fujimorisho.com/wp/wp-content/uploads/cf7674d4b1d22ac27da5d3f4e34b530fa_14090558_190702_0004.jpg)
こんにちは。
一流の男性を誕生させる専門家
藤森翔です。
梅雨も真っ盛りの中、いい男学校の勉強会を開催しました!
2019年ももう折返しですね。
去年に比べて、さらにたくさんの一流の男性を目指す方々と巡り会えたことを本当に嬉しく思う一方で、わたしにもっとできることはないのかと自問自答していました。
ビジネスに取り組むメンバーは、もちろん都内近郊だけではありません。
北は北海道から南は九州まで全国にいらっしゃいます。
まだまだお会いしたことが少ない方も多いため、定期的に勉強会を行っていくことにしました!
どうしても都内での開催が多くはなってしまいますが、今後は色々な地方でも開催していく予定です!!
毎回、一流の男性に近づくためのマインドをバシッとお伝えしていきます!
すでにわたしの元で勉強をされている方はもちろん、興味をお持ちいただいている方にも勉強会の内容をお届けしていきますのでお楽しみに!
*一流の男性を本気で目指したい方
*モテるためなら努力なんて惜しまない方
*藤森翔にちょこっとでも興味をお持ちの方
ひとつでも当てはまる方は、是非とも最後まで読み進めていただけると嬉しいです!
一流の男性の5つの要素とは?
わたしは、ブログでも動画でも「一流の男性」という言葉を使っています。
「翔さん!そもそも一流の男性ってどんな男性なのでしょうか??」
というご質問をいただくこともしばしばありますので、改めてお伝えしていきます!!
まずはザクッとお伝えしますね!
*ビジネス
*外見
*経験
*社会貢献
*コミュニケーション
以上の5つのポイントが一流の男性に必要な要素です!
今回のセミナーでは、主に一流の男性について具体的にお伝えしていきます。
それでは、具体的にそれぞれについて学んでいきましょう!!
一流の男性とは?①ビジネス
まず最初にお伝えするのが、「ビジネス」についてです。
一流の男性を目指すにあたって、ビジネスは核の要素となります。
ですので、まず最初に頭の中にバシッと入れていただきたいです!
ビジネスが大切だとわたしがお伝えしているのは、今を充実させるためだけではありません。
現実的な問題として、知っておいていただきたいのですが、今特に世間でも話題になっている年金問題。
あなたはこの問題についてどう思いますか?
もしかしたら、あまり具体的に考えたことがない方もいらっしゃるかもしれません。
わたし達が現在の受給年齢(65歳)を迎える、30年〜40年後の日本を具体的に考えてみましょう。
*人口減少と少子超高齢化が進む
*医療の発達で人生100年時代の到来
年金に関して言えば、これらの要因がどう影響するかは明白です。
*支給額が減少
→少ない若者の収める年金を、たくさんの高齢者で分け合うため。
*受給年齢の上昇
→現在は65歳で受給できる年齢が、70歳、75歳になる可能性大。
年金を貰える金額は減る可能性が高い一方で、寿命は伸びるため、生活はしていかなければいけません。
でも、80歳、90歳になって働くのって相当大変ですよね。。
いくら今より寿命が伸びるからと言って、50代のように動けるわけではないでしょう。
そもそも、AI化が進んだ未来に、80歳の老人でも働ける仕事がある可能性なんて期待できません。
自分だけの問題ならまだしも、当然、結婚相手もいれば、子供夫婦、孫夫婦にも迷惑をかけてしまいかねないのです。
そんな状況で、最期を迎えるのってとても悲しくありませんか?
でも、現実を見ると何も考えていない人が圧倒的に多いです!!
確実にやってくる未来から目をそらし、「なんとかなる」と思ってるんです。
そもそもなんでこんなに深刻な事態なのに、目をそらす人が多いのでしょうか?
わたしは、日本の教育システムが原因の一つだと考えています。
日本の教育では、言われたことを卒なくこなす人間を育てることが中心になっています。
子供の頃から、いい大学に入って、いい企業に就職することが正解で、その道から外れる人は落ちこぼれのように言われますよね。
その結果、自分のやりたいことをできる環境があっても、レールから外れることが怖くなり、みんな暗い顔でサラリーマンとして日夜働いています。
日本の教育では、結局のところ、自分の将来を自分で考える大切さを教えていません!
特にお金についての教育がなされていないので、将来を見据えたライフプランを設計している人なんてほとんどいないでしょう。
でも、2018年から日本政府は副業を解禁しましたよね?
働き方改革をドンドン推進していますよね?
つい先日、麻生さんも老後資金が2,000万円足りないからヤバイと発言しちゃってますよね?w
つまり、『退職金や年金だけでは、どうにもならない時代が来るので、自分で備えてくださいねー。』っていう日本政府からの最後通告です。
でも、その現実を直視していない人がメッチャクチャ多いのが現実。
「どうにかなる」「なんとかなる」と思っている人が多過ぎます。
でも、このまま行ったらどうにもなりません!
どうにもならなかった時に困るのは、あなた自身であり、あなたの大切な家族であることを頭に叩き込んでおいてください!!
そして、あなたの職場にも恐らく現実から目を反らしている人が多いので、絶対に影響を受けないように気をつけてください!!
気づいて行動し始めているわたし達が正しいです!!
そのためにはまずは自分で稼げるようになりましょう。
どんなビジネスでもいいので、まずは自分が幸せになることが大切です。
そして次のステップで、稼げるスキルを自分以外の人のために使うことを目指しましょう!!
色々なビジネスがありますが、まずは自分がビジネスで稼げるようになれば、周りの困っている方のためにスキルを教えてあげたり、関連性のある事業を行っている企業と一緒に展開していくのもいいですね。
その輪はドンドン広がり、たくさんの方のためにスキルを使えば使うほど、それだけたくさんの方が幸せになりますからね!
一流の男性とは?②外見
では、続いて一流の男性の外見についてお伝えしていきます!
いつもお伝えしていますが、
外見とは、頭の先から足の先までを指します!
大きく分けて項目は5つあります!
①細マッチョ
②髪型
③着る物
④歯
⑤脱毛
やはり体型は、細マッチョが一番!!
理由は、なんと言っても健康的に見えるからですね。
ですので、細い人は肩周りの筋肉がつくようにトレーニングをしましょう!
逆に太っている人は、体型を引き締められるように体脂肪を落とすトレーニングを心がけましょう!
次に、髪型ですが、黒髪短髪が鉄板です!
外見の基本は、清潔感ですので、男性の髪の毛が長かったり、社会人なのに茶髪だとそれだけで損をしています。
ただ、髪質や顔の形によって似合う髪型は異なってきますので、美容師さんに相談しましょう!
続いて、ファッションですね!
ビジネスでは、オーダーメイドスーツ、プライベートでもオーダーシャツがあるととにかく困りません!
絶対に持っていないといけないというわけでもありませんが、ここぞというときに着用できる勝負服をいくつか持っておくとめちゃくちゃ便利ですね!
そして、オシャレだと自信が持てます!
仕事ができる経営者はみんなオシャレであることは間違いありません!!
それに、ダサい人とオシャレな人だったら絶対にオシャレな人の元に人が集まります。
そこから新しいビジネスにも繋がる可能性がありますので、常に身だしなみには意識しておきましょう。
さらに、歯並び・ホワイトニングも何度かお伝えしていますが、治せるのであれば絶対に治したほうが良いです!
脱毛も同様ですね。
結果として、わたしがお伝えしたいことは、
コンプレックスを感じているのであれば、ドンドンぶっ潰して行こうぜ
ってことです!!
結局のところ、コンプレックスという悩みのタネは人によって違いますが、共通して言えるのは自信のなさに繋がっているということです。
ずっと悩んでいても正直何も解決はしませんが、行動してしまえば意外にあっさりと解決してしまうことだって多いです!
トレーニングで体型を変えるのは簡単ではないかもしれませんが、脱毛くらいなら月々5,000円くらいのコストだけで解決できちゃいます。
たったそれだけで、自分に一つ自信が持てるようになるのなら、さっさとやっちゃった方が絶対におすすめです!
一度自分のコンプレックスについて書き出してみて、簡単に対処できるものから実際に行動してみてはいかがでしょうか?
一流の男性とは?③経験
次に、一流の男性に必要な要素として、経験があります。
具体的にお伝えする前に、まず日本人の特性についてお伝えしますね。
日本人は一般的に、評価、社会的地位、高収入などわかりやすい外的要因にめちゃくちゃ影響されやすい国民性を持っています。
例えば、フェラーリに乗っている、年収1億円稼いでいる、書籍を出版してるとか聞くだけで、内容をよく聞かなくても
「なんだか凄そう!!」って思っちゃいますよね?
中には、「いや、そんな人間には騙されない!」とか思ってしまう人もいるかも知れませんが、人とはそういうものだと受け入れて、自分を寄せていくことが大切です。
つまり、他人にスゴイと思わせられる人間がビジネスでも恋愛でも強いってことです!
そのためには、絶対に人よりたくさんの経験が必要となりますよね!
そして、その経験の数が、あなたの実績に繋がっていきます!!
例えば、海外旅行にたくさん行くという経験もその要素の一つです。
100カ国も海外旅行に行った人は、それだけ人よりも多くの経験をしています。
その経験が、テレビや雑誌などのメディア出演にも繋がりますし、最近だとインスタやYouTubeという個人メディアで情報を発信していけばインフルエンサーになれます!!
そして、週末起業をしたりフリーランスに転身する経験もものすごく貴重ですね!!
80〜90%くらいの日本人は、一生サラリーマンだけで過ごす以外の発想を持っていません。
だから、週末起業するだけでもスゴイことですし、ましてや脱サラしてフリーランスに転身するなんてそれだけで、貴重な経験です!
間違いなく誇れる経験として自信を持ってOKですね!!
資格も同様です!
なんか凄そうだと思ってもらえるモノだったら、正直なんだっていいです。
その資格を持っていることで、あなたが影響力を持てるなら素晴らしいですね!!
まとめると、キーワードは「なんか凄そう!」です!!
そう思わせられるような経験を積めば、必ず影響力のある人間になれますし、そこからビジネスにも十二分繋がります!
一流の男性とは?④社会貢献
では、続いて社会貢献についてお伝えしていきます。
日本で生活しているとあまり実感がないかもしれませんが、世界には困っている人がめちゃくちゃいます!!
もちろん、社会貢献とは、そういった困っている人々を助けることなのですが、実は、社会貢献をして人の笑顔を追っていくことが先程お伝えした影響力にも繋がります。
つまり、自分のブランディングにも繋がるということですね。
当然、人の笑顔を追う気持ちが根底にあるのですが、あなたの影響力を強めることもできます。
例えば、カンボジアに学校を設立するという社会貢献に取り組んでいれば、なんか凄いことをしている人だと世間様から思っていただけそうですよね?
広義で考えればビジネスに繋がる要素もありますが、とりあえず利益採算抜きにして考えてみてほしいです!
わたしは社会貢献に取り組むことこそ本当の幸せに繋がると考えています。
そもそも、社会貢献と言うと言葉のイメージが先行してしまい、めちゃくちゃ大きな取り組みだと思い込んでいませんか?
実は、身近な人を笑顔にすることも社会貢献なんですよ。
道に迷っている人を案内するのも社会貢献ですし、おばあさんに電車の席を譲るのも社会貢献です。
つまり、人の笑顔を追うことが自分の幸せに繋がるんですよね!
人間って根っこを辿れば「ありがとう」を言ってもらえたら嬉しい生き物なんです。
つまり、幸せは一人で感じることはできません!
必ず相手がいて、その人が笑顔になってくれたことで自分もハッピーな気分になるから、幸せになります。
そして、幸せは待っているだけではなかなか実現できません!
SDGs(エスディージーズ)という国連で合意された17の世界共通目標がありますが、
一流の男性を目指すなら率先して取り組んでいただきたいです!!
もちろん、自分が幸せになっていくことがまず第一優先ではありますが、誰かに頼りっぱなしになるのではなく、自分から行動していくことを心がけましょう!!
SDGsについてもっと知りたい方は、ぜひこちらのサイトから内容を学んで頂けると嬉しいです!
>>持続可能な開発目標(SDGs)外務省
一流の男性とは?⑤コミュニケーション
では最期に、コミュニケーションについてお伝えしていきます。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、日本人は基本的にコミュニケーションが苦手です!
取り分け、自分の想いや考えを伝えることを得意としません。
でも、自分の想いや考えは伝えないと伝わりませんよね?
相手に変に気を遣ってしまって、気持ちを伝えないのでは、誤解されてしまっても仕方ありません。
そして、それと同じくらい、相手が伝えてくれた想いを受け入れることも大切です!
色々な人とコミュニケーションを取る中で、自分の考えとは全然違ったり、あまり共感できない人と出会うこともあるでしょう。
でも、すぐに「この人は自分とは合わない!!」と切り捨ててしまったら、その先には何も残りません。
「自分はそのように考えたことはなかったな!」
「そういう考え方もあるのか!なるほどな!」
このように一度自分の中でキャッチするように心がけることが重要です。
だって、もし逆の立場で、あなたの考え方をバッサリ完全否定されたら悲しくないですか?
自分がされて嫌なことをを相手にしてししまうなんて、それは二流以下の男ですよね。
ただの友達同士の会話ならまだしも、ビジネス関係の相手だったら、さらに重要度が増します。
ビジネス相手の好きなことや趣味をその場で自分と合わないと言う理由で、全否定したらいくら仕事ができる人間であっても、取引はなくなるでしょう。
もちろん、ビジネス相手だけでなく普段からそういった心がけができていれば、より素敵な人間関係が築けるに違いないですね!
次に、感謝と謝罪をしっかり伝えましょう!
これは、もう人として当たり前のことなのですが、意外にできていない人も多いです。
人に助けてもらったら「ありがとうございます」を伝え、逆に迷惑をかけてしまったら「ごめんなさい」を伝えるようにしましょう!
そして、それが相手を許して自分を許してもらうことにも繋がります。
先程お伝えしましたが、日本人はコミュニケーションを取るのが苦手です。
でも、苦手だからといって何も取り組まなければ、成長はできません!
今苦手だと感じるのであれば、昨日の自分と比べてちょっとでも良くなればそれでバッチリです!
一度に全部変えるのは難しいので、少しずつでもコミュニケーションスキルを伸ばせるように行動していきましょう!!
ということで、6月度勉強会の前編をお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
一流の男性についてより、考えを深めていただけたのでしたら嬉しいです!
後編は、ビジネスを一生懸命取り組むべき理由についてもう少し詳しくお伝えしていきます。
そして、あなたが一番興味を持っているかもしれない男女のコミュニケーションについてもお伝えしていきますよww
ここまで読み進めていただきありがとうございました!
>>一流の男性とはズバリこんな男!!いい男学校勉強会6月![後編]
私のいい男学校では、
『15分の無料電話相談』
を行っております!
*恋愛の事
*ビジネスの事
*人間関係の事
何か悩んでいる事がございましたらお気軽にご相談ください!
→お友達追加後!
「無料相談」とメッセージください
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!