世界最強の目標設定で人生のステージをブチ上げる方法!いい男学校勉強会8月[前編]
![世界最強の目標設定で人生のステージをブチ上げる方法!いい男学校勉強会8月[前編] 世界最強の目標設定で人生のステージをブチ上げる方法!いい男学校勉強会8月[前編]](http://fujimorisho.com/wp/wp-content/uploads/IMG_6345.jpg)
こんにちは。
一流の男性を誕生させる専門家
藤森翔です。
夏真っ盛りの毎日いかがお過ごしでしょうか?
夏はイベントが多いので、フェスやお祭り、花火大会などで楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?
真夏の晴れた日。
照りつける太陽、青い空、白い雲。
こんな日を「セミナー日和」というのでしょう!ww
さて、8月もバシッと「いい男学校勉強会」を開催してきました!
今回の勉強会では、最強の目標設定や自分を知った上でビジネスに取り組みステージを上げる方法など、超絶役立つ内容盛りだくさんでお届けしました!
ビジネスに興味がある方やビジネス初心者にはめちゃくちゃ役立つこと間違いなし!!
超有料級の内容となっていますので、気合を入れて読み進めてみてくださいね。
*副業に1ミリでも興味がある方
*副業始めたのにイマイチ結果が出ていない方
*稼げてモテる男になって人生を最高に楽しみたい方
ひとつでも当てはまる方は、是非とも最後まで読み進めていただけると嬉しいです。
世界最強「目標設定」のやり方とは?
ビジネスに取り組むにあたって目標設定は、絶対に必要です。
どんな企業でも、年間、月間の目標を設定していることでしょう。
あなたは、「目標設定」と聞いて何を思い浮かべますか?
“毎日すべきこと”や“数値的な目標”をイメージした方が多いでしょう。
正直、これだけだと世界最強の目標設定とは言えません!!
だって、あなたの働いている会社でも、月間目標や上半期の売上目標とかありますよね?
特に営業職の方はわかると思いますが、売上や契約本数の「数値」をめっちゃ求められます。
確かに、数値目標は大切なのですが、それだけでは目標設定の方法としては三流なんです。
毎月、毎月、ハードなノルマが課されて、頑張って頑張って達成した結果、あなたの元には何が与えられますか?
*上司から褒められた
*ちょびっとボーナスが増えた
確かに嬉しいのですが、あなたの頑張りに対しての対価として見合っていないと感じている人が大半です。
そんな状況が延々と続いて、仕事に対してのヤル気はアップしますか?
同じ会社でこれから何十年と働き続けるとして、将来の不安はありませんか?
どちらも絶対に、「NO!」ですよね!!
そうです。
数値だけの目標を追っていても「幸せ」にはなれないんです!!
たとえ、目標を達成し続けても、幸せになれないなんてキツすぎますよ。
では、幸せの定義について考えてみましょう!
もちろん人によってどんなことに幸せを感じるかは異なります。
でも、共通して言えることは、
将来への不安がない=幸せ
と定義づけることはできます。
「あなたは世界一幸福な国」といわれる国がどこか知っていますか?
実は、ブータンというアジアの国だと言われているのですが、なんと国民の97%が幸せを感じているという統計があります。
決して、日本よりもインフラが充実しているわけでもないですし、娯楽施設がたくさんあるわけでもありません。
むしろ、わたし達から考えると“何もない”と言っても過言ではないかもしれません。
それでも、国民の大多数が幸せに感じている理由は、将来への不安がないからだと言われています。
みんな昼間に働き夕方になったら家に帰ってゴハンを食べて寝る生活。
味気ないと感じてしまうかもしれませんが、実は教育にお金が掛からず、医療費も無料です。
日本と違って老後の不安とか考える必要がないんですね。
ほとんどの日本人は、年収300万とか400万で生活しています。
年金が満足にもらえない可能性も高いですし、老後の保証はありません。
働けど働けど給料は上がらず、AIの進化でドンドン仕事が減るとも言われています。
わたしたちの将来、超不安じゃないですか??
もしあなたが、副業を始めたのであれば、収入をアップさせて将来の不安を打ち消すことが目的であるはずです。
だって、お金がたくさんあれば大体の将来の不安は解決できますからね。
だからこそ、世界最強の目標設定を知り、副業で収入をアップさせることが必要不可欠なんです。
世界最強の目標設定!
では、ここから世界最強の目標設定について具体的にお伝えしてきますよ!
あなたは、半導体メーカー“インテル”という企業の元CEOアンディ・グローブをご存知ですか?
今回お伝えする世界最強の目標設定は、アンディ・グローブが提唱する「OKR」という考え方です!
OKR=Objectives and Key Results
日本語では、意義目標と訳されています。
これだけ見ても何のことかわかりませんよね?w
簡単にお伝えすると、意義目標とは「何のためにわたしは◯◯をするのか?」というマインドを重視するという考え方です。
「何のためにわたしは、副業に取り組んでいるのか?」
「何のためにわたしは、フリーランスになりたいのか?」
その意義を明確にすることが一番大切なんです。
そして、OKR(意義目標)を設定した上で、数値目標をつくり、さらに、数値目標を達成するための具体的な行動を考えます。
この順序でそれぞれを考え、具体的な行動まで落とし込むことが大切だと、アンディ・グローブは提唱しています。
なぜOKRが大切なのか?
では、一体なぜ「OKR」が大切なのでしょうか?
なんとなくは伝わったかもしれませんが、まだボヤっとしている方も多いはずです。
ですので、具体的にお伝えしていきますね。
もし、行動目標だけを与えられていたらどうでしょうか?
例えば、ブログビジネスは、安定的に収益化するまでに時間と労力がかかります。
10万円の利益を出すためには、最低半年くらいは、毎日2時間、休日8時間くらい取り組んでひたすらブログ記事を書きまくらないと稼げません。
その状況で、「毎日ブログを最低1記事書くこと」という行動目標だけを与えられたらどうでしょうか?
先の見えないトンネルを歩き続けているようなものですから、作業だけにフォーカスして見るとかなりハードです。
*ひたすら辛い
*成果が出ない
*楽しくない
そんな気持ちになってしまいそうですよね?
今は例えとしてブログビジネスを使いましたが、大なり小なり副業で成果を出すまでに、時間と労力は必要です。
行動目標だけを与えられても、なかなかヤル気はアップしないんですよ。
では、数値目標だけ与えられた場合はどうでしょうか?
わたしは飲食店で働いていた当時、毎日売上目標を伝えられていました。
でも、達成しても喜んでいるのは、店長だけで他のスタッフはその目標が何を意味しているのかも、いまいちわかっていませんでした。
*なんでその数値目標なの?
*達成したらどうなるの?
*目標達成に興味が湧かない
このように感じてしまいます。
ですので、数値目標だけを与えられても、仕事のヤル気がアップすることはありません。
そこで必要なのが、OKRなんです!!
なぜなら、意義目標がハッキリしていると、具体的に何をするべきかが見えてくるからです。
「あなたは何のために副業に取り組むのですか?」
この質問をして、返ってくる答えは当然人によって違いますよね?
*海外旅行に毎月行きたい!
*家族に豊かな生活をさせてあげたい!
*会社員を辞めて悠々自適な生活を送りたい!
なんだってOKです。
でも、その意義目標がハッキリしていたら、自然とヤル気が満ち溢れてきますよね!
行動目標・数値目標を他人から与えられても、決して良い方向には働きません。
つまり、意義目標は他人から与えられたものではなく、あなた自身が考えて明確にする必要があります。
あなたが一番実現したいことを、目標に設定することで、自分のヤル気を最大限に発揮できるんです!
そうすれば、自分自身で目標を達成するために工夫ができますよね?
数値目標も行動目標も能動的に自分で考えるので、積極的に行動できます!
コンサルティングの先生から渡されるマニュアルをただこなすだけでなく、言われている以上のことを勝手に工夫しながら行動できるので、早く結果が出るのも当たり前ですよね!!
では、あなたも上の図を参考にしていただき、OKRを実際に作ってみましょう!!
OKRは、あなたの目標を最速で達成するためにも、とても実用性のある目標設定です。
わたしはいつもお伝えしていますが、あなたの人生の主役はあなた自身です!
多くの人が、毎日満員電車に揺られ、苦手な上司に頭を下げ、やりたくない仕事をしています。
その原因は、OKRが明確になっていないからだとも言えるでしょう。
そして、ほとんどの会社でOKRを見出そうとして取り組んで見ても、給料に反映されるのはごく僅かですから、次第に諦めてしまうんですよね。
だからこそ、副業にしっかりと取り組む際には、OKRについて考えることが重要になってくるのです!
ちなみに、OKRは自分自身の幸せに関して設定することももちろんOKなのですが、自分以外の人の幸せをOKRに設定するとより行動できます!
例えば、結婚相手や子供のためであったり、家族をお金で苦労させたくないという気持ちは最強ですね!
自分のためだけよりも、守るべき人を幸せにしたいという気持ちの方が、自分を奮い立たせることができますからね。
周りの仲間やコンサルティングの先生ももちろん、協力はしてくれますが、最終的に行動するのはあなた自身ですよね?
最短最速で結果を出すためには、当然あなたの行動量はもちろん、ビジネスの状況分析、PDCAが絶対に必要です。
ですので、誰でもないあなた自身のためにも、一度、あなたが人生で成し遂げたいことをゆっくりと考えてみてくださいね。
人生のステージの上げ方
では、次に人生のステージの上げ方についてお伝えしていきます!
OKR(意義目標)が設定できれば、副業の成果が出るスピードはかなり加速しています!
そこから、さらに成功をスピードアップさせるために必要な裏ワザをお伝えしていきます!ww
置いていかれないようにもう一度気合を入れ直してくださいね!!
まずは自分を知る!
孫子が「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」という名言を残しています。
意味としては、これから戦う相手の実情と自分の実力を正しく知ることで、負けない戦い方ができるという意味です。
実は、このことわざは、スポーツや恋愛においても応用できるかなり万能な考え方なんです。
今回の場合は、敵=副業、己=あなた自身という位置づけですね。
そのため、副業に取り組む上で、自分自身を分析することはめちゃくちゃ重要です!
ただし、世の中には様々な種類の副業があります。
どんなビジネスであっても、正しい情報でしっかりと取り組み続ければ、成果を出すことができるでしょう。
でも、何の副業を選べばいいのか自分で判断できますか?
それを判断するために、あなた自身をよく知っておく必要があるんです!
そして、あなたに合ったことだけに取り組んで下さい!!
例えば、データ分析が得意な人もいれば、営業が得意な人もいます。
でも、データ分析が得意な人が営業が得意とは限りません。
ものづくりの発想がクリエイティブさが得意な人もいれば、社交的で人と人とを巡り合わせたり交渉を得意とする人もいます。
あらゆる分野に秀でている人間なんて存在しません!
もしいたとしても、ごく少数の天才ですから、そんな人はすでに色々な業界で大活躍しているはずですよねw
人は、性格や育ってきた環境によって、得手不得手が必ずあるので、その人に合った分野に関するビジネスに取り組むことが大切なんです。
でも、あなたの得意不得意を自分で把握していなかったら、どれだけ成果を出しているビジネスコミュニティであっても、なかなか稼げない可能性もあるってことなんです。
わたしがおすすめしている副業は、いくつかあります。
*物販ビジネス
*YouTubeビジネス
*ブログビジネス
正直、物販ビジネスに関しては、仕組みがシンプルということもあるため、それほど向き不向きで結果が変わることはありません。
しかし、YouTubeビジネスやブログビジネスは、物販に比べて初期の労力が必要です。
そのため、人によって向いてる、向いてないが予め予測することが出来ます。
例えば、ブログビジネスは、コツコツと地道な作業やデータを分析し予測する力が必要ですので、そういった作業が得意な人の方が向いています。
どれだけモチベーションが高くても、苦手な作業に取り組み続けると、苦痛が勝ってくるため結果に結びつきにくくなってしまうんですね。
ですので、予め自分自身がどんな人間で、どんなビジネスに向いているのかを把握しておきましょう!
「翔さん!自分をよく知ることが大切なのはわかったのですが、どうやって調べればいいのでしょうか?」
そう思った方もいらっしゃいますよね?
自分の適性を簡単に調べることができるのが、
ウェルスダイナミクスです!!
無料版と有料版があるのですが、まずは無料版だけでもいいので一度取り組んでみて下さい。
質問に答えるだけで5分くらいで終わる簡単な適性検査です。
その結果、こちらの属性表のどれかに分類されるのですが、この結果であなたの向き不向きがわかっちゃいますよ!
有料版の方が質問も多くなりより正確度が増しますので、より詳しく知りたい方はチャレンジしてみて下さいね。
例えば、わたしは「スター」属性なのですが、人前に出るのが得意で適正があります。
ですので、セミナーなど大勢の人の前で話すことが好きですし、YouTubeで顔を出して話し続けることも得意です。
逆に、表の反対側にある「アキュムレーター」属性が得意な、データ分析などはどちらかというと苦手です。
つまり、「スター」属性の人は、人前に出るような表舞台を軸にしたビジネスの方が、取り組みやすく楽しいので成果が出やすく、逆にブログを書いたり、YouTube動画を編集するような仕事にはあまり向いていません。
わたしが起業した当時はウェルスダイナミクスを知らなかったので、YouTube撮影にもブログ執筆にも本気で取り組んでいましたが、やはりブログを書き続ける方がしんどかったように思います。
知り合いの経営者さんから、ウェルスダイナミクスについて教えてもらい取り組んで見て、かなり納得しましたね。
もし、今も自分の適性を知らなかったら自分の得手不得手がわからず仕事に取り組んでいて、今よりも仕事の成果が出せずに苦しんでいたかもしれません。
このように自分の適性をしっかりと把握できると、どんなビジネスに向いているのかがわかるので、是非とも一度試してみてくださいね。
それぞれの属性に関しては、下のページに詳しく説明されているので、そちらをチェックしてみてはいかがでしょうか?
ということで、前編はここまで!
まずは、OKRであなたが副業に取り組む本当の目的をハッキリさせた上で、あなたに合ったビジネスを選ぶことがとても大切です。
せっかく取り組むのであれば、一秒でも早く結果を出していきたいですよね!
まずは内なる自分としっかり対話してみてくださいね。
後編は、わたしがおすすめする副業についてより詳しくお伝えしていきます!
そして、副業に取り組む上で必ず出てくる、失敗や挫折から復活する方法についても惜しみなく伝授していきますのでお楽しみに!!
>>世界最強の目標設定で人生のステージをブチ上げる方法!いい男学校勉強会8月[後編]
ここまで読み進めていただきありがとうございました!
私のいい男学校では、
『15分の無料電話相談』
を行っております!
*恋愛の事
*ビジネスの事
*人間関係の事
何か悩んでいる事がございましたらお気軽にご相談ください!
→お友達追加後!
「無料相談」とメッセージください
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!